山梨と静岡のオススメスキー場5選[東京から2時間以内!ファミリーに最適]
![山梨と静岡のオススメスキー場5選[東京から2時間以内!ファミリーに最適]](https://sototime.jp/wp-content/uploads/2018/12/sizuokayamanasitop.jpg)
東京から2時間以内で行けるスキー場なら、やはり山梨県と静岡県のスキー場です。
と、いっても数は多くありません。
おすすめできるスキー場は山梨県に3つ、静岡県に2つしかありません。
ただ、これらのスキー場は、どれもアクセスが良く、ファミリー用の施設が充実しており、近隣に宿も多いことから非常にオススメできます!
初めての人なら「東京から2時間もかからずに、これほどのスキー場があるのか!」とビックリすると思いますよ。
山梨おすすめスキー場3選
カムイみさかスキー場[首都圏より約80分!横に広くファミリー向け]
カムイみさかスキー場は、八王子から約80分という近さ魅力!
東京方面からでも気軽に日帰りで滑りに行くことができます。もちろん1泊すれば思う存分スキーと温泉を楽しめます!
室内ゲレンデもあるスキー場ですが、屋外のコースももちろん人気で、初級者用、中級者用中心のコースが5つあります。
コンパクトなゲレンデでありながら、横幅が広いため、初心者やファミリーでも安心して滑れます。
リフト券がリーズナブルなのも嬉しいポイント。キッズタウンでは、スノーエスカレーターで登って、ラクラクそり遊びが楽しめます。
近隣にはペンションやホテルが多くあり、宿泊施設で困ることもありません。
また、ゲレンデから15分の場所には、ももの里温泉という温泉があります。露天風呂からの景色抜群で、特に夜景は超オススメ!
都心からこれほど近い場所に、これほど楽しめるスキー場があるということを是非皆さんにも知っていただきたいですね。
●料金 一日券:大人3600円 子供2100円
キッズタウン700円(3歳以上)
●アクセス
一宮御坂ICより約15分
河口湖ICより約25分
御殿場ICより約1時間
富士ICより約1時間
八王子から約80分
●TEL 0552-64-2614
カムイみさかスキー場[公式サイト
サンメドウズ清里スキー場[各方面よりアクセス良好!アウトレットも近い]
サンメドウズ清里スキー場は、東京より約1時間30分。横浜、埼玉より約2時間。名古屋より約3時間20分。軽井沢より約1時間。
静岡より約1時間50分と、各方面からとてもアクセスしやすいスキー場です。
長坂IC、小淵沢ICからともに30分ほどでアクセスできます。
IC近くには、八ヶ岳アウトレットや、リゾナーレなどがあるので、観光やショッピングも楽しめます。
コースは、初心者から上級者までバランス良く配置されているのでファミリーにもオススメです。
お子様連れには広々としたスノーランドがオススメです。
ソリゲレンデは全長100メートルもあり、おまけにスノーエスカレーターがあるので登るのは楽チンです。
他にも「カルーセル」という雪上メリーゴーランドや、ふわふわジャンボ滑り台があったり、スノーストライダー専用ゾーンもあったりと、遊具が充実しています。
キッズプレイルームもあるので、暖かい室内で遊ばせることもできます。
お昼は、レストランサンダンスで食べるもよし!清里カフェでオシャレなランチもよし!麺や赤岳でラーメンもよし!清里ベーカリーでパンもよし!夏のオフシーズンも、観光客向けにレストランをオープンしているだけあり、どこもとても美味しいですよ。
滑ったあとは、ゲレンデから車で15分のパノラマの湯で疲れを癒しましょう!
パノラマの湯からは八ヶ岳や富士山が見え、またその景色にも癒されること間違いなしです。
●料金 一日券:大人 平日4200円 土日祝4500円 子ども 平日3200円 土日祝3500円
スノーランド入場券1000円
●アクセス
長坂ICより約30分
小淵沢ICより約30分
八千穂高原ICより約40分
東京より約1時間30分
横浜、埼玉より約2時間
名古屋より約3時間20分
軽井沢より約1時間
静岡より約1時間50分
●TEL 0551-48-4111
サンメドウズ清里スキー場公式サイト
ふじてんスノーリゾート[アクセス抜群で楽々日帰り]
ふじてんスノーリゾートは、富士山の北側のふもとに位置するスキー場です。
このスキー場の嬉しいポイントは何と言ってもアクセスの良さです!
河口湖ICまたは富士吉田ICから約20分でアクセスできますから、新宿、横浜、静岡、新静岡といった場所からも約90分でアクセスできます。
東京から2時間かからず行けるスキー場があるなんて知らない人も多いのでは!?
コースは、初心者向けから上級者向けまであり、どんなレベルの人でも楽しめます。
また、一番緩斜面のファミリーコースは、他のコースとは別に独立した位置にあり、幅も広めなので、初心者やファミリーにはとっても優しいコースとなっています。
キッズパークの「ちびっこ愛ランド」には、雪遊びゾーン、ちびっこそりゲレンデ、ちびっこスノーボードゲレンデ&ちびっこスキーゲレンデ があり、それぞれ目的に合わせて遊ばせたり練習させたりできます。
キッズパークには動く歩道もありますし、疲れたら無料休憩室で休むことも可能です。
オムツ替えスペース、授乳スペース、お子様トイレも設置されています。
ファミリー向けには、お得なリフト券「ファミリーパック」があり、割引価格で1日券が購入できます。
また、ファミリーデーには小学生以下リフト無料のイベントもあります。
花火大会(1月と2月)や親子雪上運動会なども開催されていて、とにかくファミリーに嬉しいスキー場です。
ちなみにふじてんスノーリゾートは「恋人の聖地」にも選定されていて、ゲレンデから見上げる富士山や、オレンジの照明がともるナイターがはとてもロマンチックな雰囲気を醸し出しています。
カップルのスキーデートに利用しても最高ですよ!
●料金 一日券:大人 平日4000円 土日祝4500円 子供 平日3000円 土日祝3500円
ちびっこ愛ランド入場券700円
●アクセス
河口湖ICまたは富士吉田ICより約20分
新宿、横浜、静岡、新静岡 各地より約90分
●TEL 0555-85-2000
ふじてんスノーリゾート公式サイト
静岡おすすめスキー場2選!
フジヤマ スノーリゾート イエティ[ファミリーで楽しめるゾーンやイベントがいっぱい]
富士山南麓2合目にあり、日本一早くオープンすることで有名なイエティ。
オープン時には全国から早くシーズンインしたいスキーヤー、スノーボーダーが集まります。
コースは、初級・中級がメインになっています。(オープンしたばかりの時期は、滑れるコースが限られており、幅も狭くなっています。初心者やファミリーの場合は、ゲレンデ幅がしっかり広がって、余裕を持って滑れるようになってからをおススメします。)
ゲレンデは、センターハウスが頂上にあり、そこから下っていくという珍しいレイアウト。リフト券も無く、代わりに入場料を支払う形です。
センターハウス近くの上部は、リフトではなくムービングベルト(動く歩道)があるので、初心者の方でもリフトの乗り降りに苦労することなく滑ることができます。
また、イエティ開業20周年を記念して、アクティビティパークが誕生。ファットバイク、マウンテンボード、スノーモービルなど、スキー・スノーボード以外のアクティビティを楽しむことができるゾーンです。
このほか、そり専用ゲレンデ、雪遊び広場もあり、お子様やファミリーで楽しめる場所がいっぱいです。
毎週土日祝日には、キッズ向けのイベントも。
10時から11時半まで:無料のスキー・スノーボード体験プログラム(3歳?6歳対象 10分程度)、14時から、雪の宝探し、15時半から:お菓子じゃんけんと、内容は盛りだくさんでファミリーに人気となっています。
アクセスは、御殿場ICより約30分。静岡から約1時間20分、東京から約2時間、横浜から約1時間40分となっています。
●料金 1日:大人 平日3500円 土日祝4000円 子供 平日2500円 土日祝3000円
●駐車料金 土日祝1000円
●アクセス
御殿場ICより約30分
静岡より約1時間20分
東京より約2時間
横浜より約1時間40分
●TEL 0559-98-0636
フジヤマ スノーリゾート イエティ公式サイト
リバウェル井川スキー場[安くスキーを楽しみたい方に!初心者にもピッタリ]
リバウェル井川スキー場は、スキーゲレンデが1コース、そり専用ゲレンデが1コースという、こじんまりとしたスキー場です。
スキーゲレンデは、滑走距離約300メートル、幅約130メートル。(スノーボードも終日滑走可能です)
そり専用ゲレンデは、滑走距離約50メートル、幅は約20メートルです。
スキーゲレンデと、そり専用ゲレンデにそれぞれリフトがあります。
コンパクトなスキー場なので、リフト券もとてもリーズナブル。一日券が大人1020円、子供はたったの300円です。
とりあえず少し滑ってみたい、短い距離でいいから練習してみたい人や、コソ練したい人、ファミリーのゲレンデデビューにオススメです。
帰り道には、口坂本温泉浴場があり、ここはなんと大人300円で入れます。
スキーを楽しんは後は、森に囲まれた露天風呂でゆっくり温まってから帰路につく、、最高の贅沢ですね。
●料金 1日券:15歳以上 1020円 3歳以上15歳未満300円
●駐車料金 520円
●アクセス
新静岡ICより約1時間20分
浜松より2時間45分
甲府より3時間
●TEL 0542-60-2316
リバウェル井川スキー場公式サイト
まとめ
数こそ多くはありませんが、山梨県や静岡県にもおすすめのスキー場はあります。
近くに富士山を眺めながらスキーができるのもこの2県ならではでしょう。
東京から2時間とかからずアクセスできるスキー場もありますから、一度足を運んでみてはみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
白石阿島[クライミング選手]特集!名前の由来からケガの真相まで 2018.12.24
-
次の記事
スノーシューで藻琴山を冬登山!登山口へのアクセスから装備の注意点まで 2018.12.26