富山県のおすすめスキー場9選[温泉&ホテルの目の前ゲレンデも!]
富山県には、日本海、立山連峰、富山平野といったダイナミックな景色を楽しめるスキー場から、温泉も楽しめるスキー場、ホテルの目の前がゲレンデのスキー場など、実は穴場的スキー場がたくさんあります。もちろんファミリーのスキー旅行にも最適です。
今回はそんな富山県のスキー場を9つ、富山県在住のスキーヤーが厳選しました。是非参考にしてください。
- 1. 富山県のおすすめスキー場9選!
- 1.1. あわすのスキー場[クロスカントリーも体験できる穴場的スキー場]
- 1.2. IOX―AROSA(イオックス・アローザ)スキー場[ホテルの目の前がゲレンデ!宿泊スキー旅行に最適]
- 1.3. たいらスキー場[アクセス抜群!五箇山温泉も魅力]
- 1.4. タカンボースキー場[インターから5分!スキーの後はくろば温泉で温まろう!]
- 1.5. となみ夢の平スキー場[砺波平野が一望できる大パノラマ]
- 1.6. 宇奈月スノーパーク[市営ならではの財布にやさしいリーズナブルなスキー場]
- 1.7. 牛岳温泉スキー場[ライトアップが人気!最新設備が整ったスキー場]
- 1.8. 立山山岳スキー場[上級者ならここで決まり!?]
- 1.9. 立山山麓スキー場[富山観光とスキーを同時に楽しもう]
- 2. 富山県のスキー場まとめ
富山県のおすすめスキー場9選!
あわすのスキー場[クロスカントリーも体験できる穴場的スキー場]
出典:http://awasuno.com
あわすのスキー場は、規模こそ小さめですが、雪質は非常に良好で、周辺にあるゲレンデからも距離があることから「穴場的存在のスキー場」と認識されています。
規模が小さめとはいえ、コースは初級者から上級者まで、すべてのレベルの人が満足できるスキー場です。
。
穴場と呼ばれるだけあって、知る人ぞ知るこのスキー場は、リフト待ちも比較的短時間で済みますから、待ち時間でイライラしてしまう人にはかなりオススメです。
ファミリーゲレンデは、平均斜度8度と傾斜も幅もゆったりに設計されていて、また「サンキッド」というベルトコンベア式リフトも設置されているので、
初めてのスキー、初めてのスノーボード、という人にもうってつけのスキー場です。
さらには森林の中に作られた、全長3メートルの「クロスカントリーコース」を駆け抜けるのは爽快そのもの!
せっかくあわすのスキー場に来たのなら、スキーだけでなくクロスカントリーに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
●住所:富山県富山市粟巣野1868【Googleマップ】
●TEL:076-482-1844
●各種料金:
1日券(土・日・祝祭日)
大人(中学生以上)3,400円・シニア(55歳~)2,800円・小学生2,400円
1日券(平日)
大人(中学生以上)2,700円・シニア(55歳~)2,300円・小学生1,900円
5回券
大人(中学生以上)1,600円・シニア(55歳~)1,600円・小学生1,000円
キッズパーク1日券500円(幼児も有料)
●その他:
シーズンリフト券有
小人半日券が土・日・祝祭日のみ1,100円で販売
立山山麓共通券有(極楽坂、らいちょうバレースキー場でも利用可能)
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR富山駅まで北陸新幹線利用で約2時間10分
電鉄富山駅から立山駅まで富山地方鉄道利用で約1時間15分
富山地方鉄道立山駅からバス利用で約10分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから立山ICまで北陸自動車道利用で約70分
立山ICからあわすのスキー場まで
県道15号・6号利用で約40分
●あわすのスキー場公式サイト
IOX―AROSA(イオックス・アローザ)スキー場[ホテルの目の前がゲレンデ!宿泊スキー旅行に最適]
出典:http://iox-arosa.jp/
イオックス・アローザスキー場は、スイス南東部のリゾート地「スイスアローザ」と提携した、スイスの雰囲気漂うオシャレなスノーリゾートです。
高速からほど近く、無料駐車場も完備。しかもゲレンデは駐車場からはスキーセンターを挟んですぐなので、車で訪れる方にはとても便利です。
ゴンドラで一気に頂上に行くと、晴天に恵まれれば「散居村」や「立山連峰」の絶景を望むことができます。
コース数は少なめですが、そのぶん縦長で変化があり面白いと評判です。
ボードパークも充実しているので、上級者でも十分楽しめます。
頂上にある「ワイスホルン」は、スイスのロッジを思わせるオシャレなレストラン。メニューはカレー中心でスイーツも充実しています。
「アローザ温泉 野草の宿 来夢」 が、スキー場の目の前にあるので、宿泊して連日スキーを楽しむのもよし、1日たっぷり滑った後に温泉でリフレッシュして帰路に着くもよし!正にスキーと旅行を満喫できるオススメのスキー場です。
●住所:富山県南砺市才川七字ススケ原115【Googleマップ】
●TEL:0763-55-1326
●各種料金:
リフト・ゴンドラ1日券大人4,100円・シニア(60歳~)3,600円
小・中学生2,550円リフト・ゴンドラ4時間券(発券から4時間・ナイター使用不可)
大人3,080円・小・中学生1,950円リフト・ゴンドラナイター券(午後5時~9時40分)
大人3,080円・小・中学生1,950円
ナイター券(午後5時~9時)
大人2,570円・小・中学生1,540円
リフト1回券
大人280円・小・中学生190円
ゴンドラ1回券
大人920円・小・中学生600円
イオッティランド(キッズパーク)
1日入場券500円
●その他:
シーズン券有
ファミリー券有(販売は午前11時半まで)
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR新高岡駅まで北陸新幹線利用で約2時間50分
JR新高岡駅からJR福光駅まで城端線利用で約40分
JR福光駅からイオックス・アローザまでタクシーで約20分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから小矢部砺波JCTまで北陸自動車道利用で約100分
小矢部砺波JCTから福光ICまで東海北陸自動車道利用で約10分
福光ICからイオックス・アローザまでR355利用で約30分
●IOX―AROSAスキー場公式サイト
たいらスキー場[アクセス抜群!五箇山温泉も魅力]
出典:http://www1.tst.ne.jp/skitaira/
たいらスキー場は、インターチェンジからも近い、車でのアクセス良好な穴場スキー場です。
白山・立山連峰を望むこのスキー場は、小さいゲレンデながら、なかなか滑りごたえのあるコース構成で、初心者から上級者まで幅広く楽しめると好評です。
キッズパークにはベルトコンベアが設置されているので楽々ソリすべりを楽しむことができます。
それもあって、週末には近隣の家族づれで賑わいます。
たいらスキー場から車を5分ほど 走らせると、世界遺産の五箇山合掌集落を訪れることができます。
世界遺産の合掌造りの住宅には宿泊することも可能です。日本国内でも世界遺産で宿泊できるところは珍しいので機会があれば是非宿泊してみてください。
近くの五箇山温泉では、日帰り入浴が可能な施設もあるので、スキーの後は温泉にゆったり浸り、疲れを癒やしてから帰宅するというのもオススメです。
●住所:富山県南砺市梨谷【Googleマップ】
●TEL:0763-66-2911
●各種料金:
1日券
大人3,000円・シニア(60歳~)2,500円・小人(中学生以下)2,500円
半日券・5時間券
大人2,000円・シニア(60歳~)1,500円・小人(中学生以下)1,500円
ナイター券(午後5時~9時)
大人2,000円・シニア(60歳~)1,000円・小人(中学生以下)1,000円
キッズパーク利用料(土・日・祝日のみ営業)
1日券500円(大人も有料)
●その他:
シーズンリフト券有
1回券、5回券有
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR新高岡駅まで北陸新幹線利用で約2時間50分
JR新高岡駅からJR城端駅まで城端線利用で約70分
JR城端駅から梨谷まで路線バス利用で約20分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから小矢部砺波JCTまで北陸自動車道利用で約100分
小矢部砺波JCTから五箇山ICまで東海北陸自動車道利用で約20分
五箇山ICからたいらスキー場までR292・304利用で約30分
●たいらスキー場公式サイト
タカンボースキー場[インターから5分!スキーの後はくろば温泉で温まろう!]
出典:http://www.gokayama-kankou.com
タカンボースキー場は、五箇山インターから車でわずか5分という非常にアクセスしやすいところにあります。
タカンボースキー場はスノーボードも全面滑走が可能なのでボーダーにも人気の高いスキー場の一つです。
富山にはスノーバード可のスキー場が多いですね。
コースはレベル別に4つあり、小さな子どもから大人までそれぞれのレベルに合わせた滑走ができます。
またタカンボー山山麓に広がるゲレンデは眺望もよく、眼下には世界遺産の合掌造り集落を望むことができます。
頂上から見る冬の五箇山の景色は本当に格別で、インスタ映えすること間違いなしです。
雪遊びを満喫した後は「くろば温泉」でリラックス。
「くろば温泉」は日帰り専用の温泉施設で、露天風呂から望む風景はまるで大きなキャンバスに描かれた絵のようだと評判です。
日ごろの疲れも一発で吹っ飛びそうですね!
●住所:富山県南砺市西赤尾町1767【Googleマップ】
●TEL:0763-67-3766
●各種料金:
1日券
大人3,000円・シニア(60歳~)2,000円・子供(中学生まで)2,500円
ファミリー(大人1名+子供1名)4,500円
午前券(午前8時―午後12時半)・午後券(正午~午後4時半)
大人(中学生以上)2,000円・シニア(60歳~)2,000円・
子供(小学生まで)1,600円
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR新高岡駅まで北陸新幹線利用で約2時間50分
JR新高岡駅からJR城端駅まで城端線利用で約70分
JR城端駅からタクシーで約50分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから小矢部砺波JCTまで北陸自動車道利用で約100分
小矢部砺波JCTから五箇山ICまで東海北陸自動車道利用で約20分
五箇山ICからタカンボースキー場までR156利用で約5分
●タカンボースキー場公式サイト
となみ夢の平スキー場[砺波平野が一望できる大パノラマ]
出典:http://www1.tst.ne.jp/yume-ski/
となみ夢の平スキー場は、砺波ICから約20分というアクセスのよさから、日帰りのスキー客が多く、「スキーの後はゲレンデ内の“夢の平コスモス荘”で日帰り入浴を楽しんでから帰路に着く」というリピーターが多いそうです。
スキー場自体は、リフト一本のこじんまりとしたスキー場ですが、横幅が比較的広く、しかもなだらか斜面なので、初心者や子供に教えながら滑るにはもってこいのスキー場です。
スノーボードも全面滑走可能なので、スキーヤーもボーダーも一緒に楽しむことができます。
天気に恵まれれば、ゲレンデ山頂から砺波平野が一望でき、立山連峰、能登半島、富山湾、そして日本海と、まさに大パノラマと呼ぶにふさわしい雄大な景色が目の前に広がります。
週末はナイタースキーも楽しめ、裾野に広がる散居村の灯りがとっても幻想的なので、是非ナイターも経験してみてください。
●住所:富山県砺波市五谷字源谷22【Googleマップ】
●TEL:0763-37-1575
●各種料金:
1日券大人2,880円・小人2,060円
半日券大人2,060円・小人1,540円
回数券(11回)大人2,600円・小人1,500円
回数券(1回)大人260円・小人150円
●その他:
シーズンリフト券有
20名以上の団体は2割引
65歳以上は4割引
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR新高岡駅まで北陸新幹線利用で約2時間50分
JR新高岡駅からJR砺波駅まで城端線利用で約20分
JR砺波駅からとなみ夢の平スキー場までタクシーで約25分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから砺波ICまで北陸自動車道利用で約100分
砺波ICからとなみ夢の平スキー場までR156利用で約20分
●となみ夢の平スキー場公式サイト
宇奈月スノーパーク[市営ならではの財布にやさしいリーズナブルなスキー場]
出典:http://www.unazuki-snowpark.com/
宇奈月スノーパークは、黒部市が運営する市営スキー場です。
宇奈月温泉駅から徒歩5分という立地は電車派にもオススメ!
ゲレンデから立山の雄大な姿を背に宇奈月温泉街や富山湾を見渡すことができます。
コースは林間コース、初級、中級コースから成り、スノーボードも全コースで滑走可能です。
キッズパークや土・日・祝祭日にはソリゲレンデも利用でき、さらには上下山用の第1ペアリフトは終日無料!屋内無料駐車場も完備とお財布に優しいことからファミリーにも大変人気があります。
スキーを存分に楽しんだ後は、ふもとにある透明度の高さと豊富な湯量で名高い「宇奈月温泉」でゆっくりと疲れを癒やすことができます。
宇奈月スノーパークに行った際は、是非温泉自慢の宿泊施設に滞在して、温泉と地元の新鮮食材をふんだんに使った食事を満喫していただきたいですね。
住所:黒部市宇奈月温泉大原【Googleマップ】
TEL:0765-62-1757
●各種料金:
1日券
大人(高校生以上)1,540円・こども(小学生以下)1,020円
半日券
大人(高校生以上)1,020円・こども(小学生以下)510円
シーズン件
大人(高校生以上)7.190円・こども(小学生以下)4,110円
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR富山駅まで北陸新幹線利用で約2時間50分
電鉄富山駅から宇奈月温泉駅まで富山地方鉄道本線利用で約1時間40分
宇奈月温泉駅から宇奈月温泉スキー場まで徒歩5分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから黒部ICまで北陸自動車道利用で約60分
黒部ICから宇奈月温泉まで県道63・14号利用で約30分
宇奈月温泉スキー場へは第1ペアリフト利用
●宇奈月スノーパーク公式サイト
牛岳温泉スキー場[ライトアップが人気!最新設備が整ったスキー場]
出典:http://ushidake.com/ski/
牛岳温泉スキー場は富山市の南西部に位置するスキー場です。
この牛岳温泉スキー場は高速リフトやオートゲートシステム完備で富山県内では最新の設備を備えたスキー場でもあります。
山頂からは一面に広がる立山連峰、富山平野、日本海とダイナミックな景色を一望できます。
さらにこのスキー場は、キッカーやレールBOXなど、各種アイテムが充実したスノーパークが子供連れに大人気!
そりコースやミニゲレンデ、キッズコーナーとちびっこ達にもたっぷり楽しんでもらえる施設が盛りだくさんです。
牛岳温泉スキー場といえば、その美しいライトアップが有名です。富山平野のどこからも見えるライトアップは最高に美しく、冬の富山の風物詩です。
もちろん名前の通り、素晴らしい温泉もありますから是非ファミリーで訪れてみてください!
●住所:富山市山田小谷中根2【Googleマップ】
●TEL:076-457-2044
●各種料金:
1日券
大人3,600円・シニア(60歳~)3,090円・小人(小学生以下)2,260円
2日券
大人6,170円・シニア(60歳~)5,960円・小人(小学生以下)4,110円
全日券(ナイター利用可)
大人4,210円・シニア(60歳~)3,600円・小人(小学生以下)2,980円
ナイター券(午後4時半~9時)
大人2,050円・シニア(60歳~)1,540円・小人(小学生以下)1,230円
*ナイターは営業日をご確認ください
●その他:
シーズンリフト券有
1回券、15回券有
3時間、5時間券有
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR富山駅まで北陸新幹線利用で約2時間10分
JR富山駅から牛岳温泉スキー場まで乗合バス利用で約50分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから富山ICまで北陸自動車道利用で約80分
富山ICから牛岳温泉スキー場まで
県道31・59・346と国道359利用で約30分
●牛岳温泉スキー場公式サイト
立山山岳スキー場[上級者ならここで決まり!?]
出典:http://www.alpen-route.com/
立山山岳スキー場は、標高2,400mの立山黒部アルペンルートの室堂付近に位置する日本では数少ない山岳スキー場です。
「スキー場」と呼ばれてはいるものの、普通のゲレンデのようにリフトやゴンドラはありません。
自然に積もった天然バーンを一歩一歩自分の足で登り、コース整備のされていない雪山を絶景を眺めながら一気に滑り降りるという本格的なスタイルです。
上質のパウダースノーや大自然の景色は、「スキーなら・スノーボードならまかせとけ!」という上級者たちにはたまらないでしょう。
高所のため6月に入っても積雪があるので、春スキーはもとより初夏まで楽しめるのも魅力のひとつです。
安全に滑走できるように、入山届の提出が義務付けられています。
その他の注意事項についてはこちらで確認してください。
●住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林【Googleマップ】
●TEL:076-432-2812
●アルペンルート交通費:
利用する区間によって、バス、ケーブルカー、ロープウェイと交通手段が異なります。
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR富山駅まで北陸新幹線利用で最短で約2時間10分
電鉄富山駅から電鉄立山駅まで富山地方鉄道利用で約1時間
立山駅から美女平まで立山ケーブルカー7分
美女平から室堂まで立山高原バスで50分
車
練馬ICから長岡JCTまで関越自動車道利用で約2時間40分
長岡JCTから立山ICまで北陸自動車道利用で約2時間
立山ICから電鉄立山駅まで県道6号線利用で約40分
●立山山岳スキー場公式サイト
立山山麓スキー場[富山観光とスキーを同時に楽しもう]
立山山麓スキー場は、富山県の雄大な立山連峰のふもとに位置する富山県内を代表するスキー場です。
立山山麓スキー場は、「あわすのスキー場」と「らいちょうバレーエリア」「極楽坂エリア」の3つに分かれていますが、立山山麓共通リフト券が販売されているので、3つのスキー場を渡り歩いてスノースポーツにどっぷり浸ることができそうですね!
「らいちょうエリア」はゴンドラが「極楽坂エリア」は高速クワッドリフトが完備されています。
週末のゴンドラ利用は結構混雑しているので、極楽坂のクワッドリフトや山頂に繋がるリフトを経由して山頂まで行くというのがリピーターの待ち時間短縮の秘策だとか。
立山山麓スキー場の人気は県内でもトップクラス。
週末や祝祭日、年末年始はとにかく混み合います!駐車スペースの確保が頭痛のタネにならないよう、富山市内に宿泊先を確保して、公共交通機関を利用してここを目指すのも悪くないかもしれません。
富山市内には地元の海の幸をつかった美味しい料理が食べられるお店もたくさんありますからね♪
●住所:富山県富山市原55【Googleマップ】
TEL:076-482-1311
●各種料金:
立山山麓共通1日券(土・日・祝祭日・年末年始)
大人4,100円・小中学生2,500円
立山山麓共通1日券(平日)
大人3,500円・小中学生2,500円
立山山麓共通2日券
大人7,400円・小中学生4,700円
極楽坂・らいちょうバレー共通1日券
シニア(60歳~)3,000円・
学割(土・日・祝祭日・年末年始)3,100円
学割(平日)2,500円
ファミリー(大人1名+小学生1名)5,700円
らいちょうバレーキッズパーク1日券
3歳以上700円
●その他:
極楽坂・らいちょうバレー共通シーズンリフト券、1回券有
らいちょうバレーナイター券有
●アクセス:
電車
JR東京駅からJR富山駅まで北陸新幹線利用で約2時間10分
電鉄富山駅から立山駅まで富山地方鉄道利用で約1時間15分
富山地方鉄道立山駅からバス利用で約10分
車
練馬ICから藤岡JCTまで関越自動車道利用で約50分
藤岡JCTから上越JCTまで上信越自動車道利用で約160分
上越JCTから立山ICまで北陸自動車道利用で約70分
立山ICから立山山麓スキー場まで県道15号・6号利用で約20分
●立山山麓スキー場公式サイト
富山県のスキー場まとめ
今回は富山県在住のライター件、スキーヤーにオススメのスキー場を9ヶ所ピックアップしてもらい紹介記事を寄稿していただきました。
ただ、残念なことですが、富山県のスキー場は年々減少傾向にあるようです。
富山県のスキー場を盛り上げるためにも是非一度ここで紹介した富山県のスキー場に行ってみてください。
-
前の記事
シーバスフィッシング初心者にもオススメのスピニングリール:シマノ編 2018.12.15
-
次の記事
福島のおすすめスキー場10選[都心からも近く温泉も楽しめる!] 2018.12.20